妊娠生活も安定期に入り、流産の危機が過ぎたらお腹の赤ちゃんはどんどん育っていきます。
ママのつわりも随分と楽になり、妊娠生活も楽しめる時期となります。
しかし、切迫早産の診断をされてしまうとそれまでの楽しみは一変、ずっと寝たきりの生活となってしまいます。

切迫早産の恐れがある場合のママは更に便秘が悪化することもあり、安静にしていなければいけないこともあって、便秘の解消は難しいことだと思います。
早産の恐れがあって色々不安なのに、便秘でも悩みたくないですよね。
そんなママのために切迫早産の場合、便秘とどう向き合っていけばいいのか?どうすれば解消できるのか?を調べてみました。
切迫早産とは
早産とは妊娠22週~36週(妊娠5ヶ月~9ヶ月)までの間に赤ちゃんが生まれてしまうことで、切迫早産とはその一歩手前の赤ちゃんが早産しそうな状態を指します。
切迫早産の症状
子宮頚管が極端に短くなったり、
子宮収縮が頻繁に起こったり、
子宮口が開いたり、
破水して羊水が外に漏れたり など…
本来なら妊娠37週以降に起こる赤ちゃんが生まれそうな状態が起こり、早産の一歩手前です。
切迫早産と診断されたら、正産期の時期まで日常生活への配慮や治療を受ける必要があります。自宅で安静に過ごすことや薬を摂取しながら、早産になるのを防ぎます。
子宮頚管とは
子宮頚管とは、子宮口と膣をつなぐ菅で、出産のときに赤ちゃんが通る部分となっています。
基本的に妊娠中は固く閉じているため赤ちゃんが下がってくるのを防いでいるのです。
平均的な長さは約3.5cm~4.5cm程度で、4.0cm以上だと安心できる長さで、3.0cm~3.5cmだと要注意です。できるだけ安静にしなければいけません。
子宮頚管が短いとどうなる?
妊娠36週以前に3.0cm以下になっている場合は、それぞれ個人差はありますが、胎児が子宮口まで下がってきていて切迫早産の兆しがあります。
その場合、自宅で安静にしなければいけなかったり、最悪入院の必要があったりします。
つまり、子宮頚管が短いと判断されたら切迫早産の予備軍であるということです。
※ここでは子宮頚管が短く切迫早産の恐れがあることを総称して、「切迫早産」と表すことにします。
切迫早産は便秘を悪化させる・・・?
妊娠中は便秘になりやすいものです。お腹の赤ちゃんも成長していくのに、便が溜まってたらお腹が張って辛いですよね。

何とかしてスッキリさせたいんですが、切迫早産はそんな妊娠中のママの便秘を加速させてしまうんです。
運動不足から便秘に…
切迫早産になると、トイレや食事以外はなるべく安静に過ごすことになります。切迫の進行具合によっては一日中寝てなくてはいけないことも。
そんな生活を続けていると、必然的に運動不足に陥ります。そうすると、腹筋などの筋力がどんどん低下してしまい、腸のぜん動運動も弱くなり便の排出が鈍くなります。
結果、便秘を悪化させてしまうんです・・・。
ストレスが溜まって便秘に…
妊娠中はただでさえ精神状態が不安定になりがちですが、切迫早産という心配があるママは更に不安な日々を過ごすことになります。
赤ちゃんが無事に生まれてきてくれるかな・・・。
早産で入院することになったらどうしよう。
そんな思いが何度も何度も頭の中を駆け巡り、落ち込んだり、悲しんだりしてストレスが溜まる一方です・・・。
そうすると、自立神経の交感神経が興奮状態となり、腸の動きが鈍くなります。そして排便がスムーズに行われず便秘を悪化させるのです。
ますますママの不安は募っていきます・・・。
切迫早産になったときの便秘解消法は
そんな時期の便秘はなんとかして解消したいですよね!
ですが、通常の妊娠の状態に比べると、切迫気味のママが便秘を解消させる方が難しいんです。
便秘を解消させる方法として主に下記が挙げられます。
・ストレッチやウォーキングなどの軽い運動を行う
・食物繊維を豊富に含んだ食事をとる
・善玉菌の元となる食べ物をとる
しかし切迫早産のママにとっては全部難しいことなんです。
ストレッチやウォーキングなどの軽い運動はNG!
切迫気味のママは運動はしてはいけません!早産や流産の原因となります。トイレや入浴以外はなるべく横になって安静に過ごさなければいけません。
善玉菌を含んだ食べ物は便秘に効かない?
私たちの腸内環境は善玉菌と悪玉菌のバランスで決まります。
善玉菌が多く優勢であれば毎日快適なお通じがありますが、悪玉菌が多ければ便秘が悪化し、カラダに様々な悪影響を与えます。
つまり便秘解消のカギは善玉菌にあるということです。
善玉菌を含んだ食べ物はヨーグルトなどがありますよね。
しかしそのほとんどが腸までの消化器官で吸収されてしまうため生きた善玉菌を大腸へ届けることは難しいのです。
また新しい善玉菌は大腸に定着しずらいことにより、善玉菌の元となる食べ物をとることによる効果は期待できないかもしれません。
料理など立ち仕事は極力控えたい・・・
食物繊維含んだ食べ物を食べるためには料理する必要があります。安静にしなければいけない切迫気味のママにとって立ち仕事は極力控えなければいけません。なるべくなら動かずに、手間をかけずに食事をしたいところです。
食物繊維は間違った摂取方法に気を付けて!
食物繊維は、便秘を悪化させる場合もあります。それは不溶性食物繊維を含んだ食物繊維です。
不溶性食物繊維は便のかさを増やす働きがあります。便秘中だと腸のぜん動運動が弱いため、かさが増えて大きくなった便は排出されず、便秘の原因となる可能性があるのです。
切迫早産で便秘への対策はカイテキオリゴがおすすめ!


サラサラで溶けやすいため色んな飲み物や食べ物にサッと溶けて手軽に摂ることができます。
超サラサラ!
ノンカフェインのルイボスティーに入れてみました!
甘さも控えめで癖もなく、とても飲みやすいです♪

さらにカイテキオリゴはいろんな種類のオリゴ糖がブレンドされているため、腸内の善玉菌をまんべんなく活性化させ、効率的に腸内環境を整えてくれる効果があるのです!
カイテキオリゴの詳しい効果・効能はコチラ
-
-
オリゴ糖が便秘に効くのはなぜ?おすすめのオリゴ糖 食品はコレ!
近年、腸内環境を改善することで注目が高まっているオリゴ糖。 腸活といえば、乳酸菌や酵素ドリンク、食物繊維を摂ることが思いつきますが、オリゴ糖はどのような効果があるのでしょうか。 また、注目が高まって流 ...
カイテキオリゴは切迫早産の恐れがある妊婦が飲んでも大丈夫なの?
切迫早産の恐れがあるママは、流産を抑止するために子宮の張り止めなどの投薬治療をしていることだと思います。
薬というものは飲み合わせによっては危険なものもあり、注意しなければいけないものです。
カイテキオリゴは薬と併せて摂取しても良いものなんでしょうか?
そこで、販売元である北の快適工房に問い合わせてみました!
Q.現在、妊娠中で、切迫早産のおそれがあるため子宮の収縮防止のための投薬治療を行っています。
カイテキオリゴはそういった薬を投薬している状態でも摂取しても問題ないのでしょうか?
A.『カイテキオリゴ』は、甜菜(ビート)、牛乳、
腸内の善玉菌のエサとなり活性化させることで、腸内環境を整えます。
お薬のようなはたらきがあるものではなく、他のお薬と併用してお召し上がりいただいても問題ございません。
また、妊娠中の方にもお身体への負担や副作用を気にせずにお召し上がりいただけます。
このようにカイテキオリゴは切迫早産の恐れがあるママが摂っても問題ないとのこと。
そもそもカイテキオリゴは薬ではありませんですからね・・・笑
あくまで健康食品なので、気にせず摂取しても大丈夫でしょう。
注意
心配な場合は、お薬との併用についてもあわせて一度かかりつけの医師に相談することをおすすめします。
カイテキオリゴに副作用などはあるのか?をまとめた記事はコチラ
-
-
カイテキオリゴは副作用がある?妊婦や赤ちゃんでも食べられる?
便秘解消に効果的とインターネットで話題のカイテキオリゴ。 しかし、「良薬は口に苦し」ということわざもさることながら、効果があるものというのは必ずその危険性や副作用なども気になってしまうところですよね。 ...
続きを見る
カイテキオリゴは効果なし?切迫早産で自宅安静を告げられた私の体験談
切迫早産と診断され便秘が悪化
もともと私は子宮頚管が短めだったのですが、とうとう自宅安静を余儀なくされてしまいました・・・!泣
それからはずっと家で横になりっぱなしの日々・・・。もともと便秘気味だったのが妊娠してから悪化し、切迫早産になったことでさらに拍車がかかった気がします。
しかも便秘の解消法はどれもできなさそうだし、ヨーグルトなどの乳酸菌を食べても効果がなかったし・・・どうすることもできなかったんです。
そこでさまざまなオリゴ糖がブレンドされているカイテキオリゴが妊娠中の便秘にも効果があると聞いたので、藁にもすがる思いでカイテキオリゴを摂ってみたところ、じわじわと効果を実感!
以前は1週間に1,2回しかなかった便通が、2,3回は確実に出ています。
その効果をカレンダーに記録してみました。(お通じがあった日は〇で記録しています。)
カイテキオリゴを摂取する前
カイテキオリゴを摂取する前の3月は、1週間に1,2回ぐらいしかお通じが来ず、お腹が張ってとても辛かった覚えがあります。
カイテキオリゴを摂取後
4月7日からカイテキオリゴを摂ってみたんですが、正直、飲んだ直後にスッキリ!といったような即効性はありませんでした。
これは個人差があると思いますが私の場合は1週間ほどは効果の実感がなく、ちょっと凹みました。。。
でも諦めずに続けていくと確かにお通じの回数は増え、便の状態もカチカチだったものから、やわらかいバナナ状のものになっていき、ちょっとずつ効果が出始めているなと感じました。
今では1週間に3回は確実に出るようになっています。毎日スッキリ!となるようにこれからも続けていきたいと思います!
効果はどのくらいで出るか気になるならコチラ
-
-
カイテキオリゴは何日目から効く?1週間効果がなかったけど…
カイテキオリゴは、お通じを良くする健康補助食品として有名です。 しかし、有名だからと言ってその効果が証明されているとは限りませんよね。 誰にも、絶対に効果がある健康食品なんて、それはもはや食品ではなく ...
まとめ
・切迫早産の恐れがある妊婦のママは便秘になりやすい
・切迫早産の恐れがある妊婦のママの便秘は解消が難しい
・そんな中、カイテキオリゴが便秘解消におススメ
おすすめ理由1:色んな食べ物、飲み物にサッと溶けて手軽に取れる
おすすめ理由2:色んな種類のオリゴ糖が摂取されているので効率的に善玉菌を増やすことができる
おすすめ理由3:妊婦、切迫早産の恐れがあるママも安心して食べられる!
・私は「効果アリ」でした!
いかがだったでしょうか。ただでさえつらい切迫早産。頭の中が赤ちゃんの心配でいっぱいだと思います。
そんな時にお通じの心配なんてしたくないですよね。
なるべく安静に過ごさなければいけないため、カンタンに気軽に便秘解消できる方法を探さなければいけません。
しかし即効性があるからといって、下剤や浣腸薬のような便秘薬は使わないようにしましょう。それは流産の危険性があるためです。
ここは自然に腸内環境を整えて、便をスッキリ排出させる為にもカイテキオリゴを摂ってみてはいかがでしょうか。